協会けんぽ健診
- トップ
- 協会けんぽ健診
一般健診(生活習慣病予防健診)について
年 1 回の定期健診。
診察や尿、血液を採取しての検査、胸や胃のレントゲン検査など約 30 項目の全般的な検査を行います。
対象者は、当該年度において 35歳~74歳の被保険者方。
定期健康診断について
協会けんぽにご加入の事業所において、当該年度に34歳以下の方や他健康保険組合にご加入の方は、こちらをご利用ください。
特定健康診断について
生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費の増大を招きます。
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。
対象者は当該年度40歳以上の被扶養者の方で、特定健康診査受診券をお持ちの方。