OFA西東京とは
- トップ
- OFA西東京とは
理事長のあいさつ
理事長
横川 秀男
当施設の名称の由来である「One for All, All for One、~一人は皆のために、皆は一人のために~」には、「地域のために一つになる」という思いが込められています。
この理念のもと、私たちは地域の一員として、一人ひとりの患者様の「こころ」に潤いと豊かさを、「からだ」に健康をおとどけすることを目的としております。
西東京市は、自治体や医師会をはじめ多くの機関と地域の皆様が協力し、地域包括ケアシステムを構築しています。1908 年(明治 41 年)に開業した「佐々総合病院」は、2009 年(平成 21 年)より戸田中央メディカルケアグループ(TMG)が医療法人時正会の経営を引き継ぎ、地域に密着した温かく質の高い医療を継続してまいりました。この歴史と、地域の皆様とのつながりを大切にし、医療と福祉のさらなる充実に貢献してまいります。
また、1962 年創設の TMG は「愛し愛される」を理念に首都圏の各エリアで医療・介護・保健・福祉を担うトータルヘルスケアネットワークを構築しています。
そしてこの度、佐々総合病院の地域への貢献とグループの取り組みをご評価いただき、西東京市初の公民連携事業となる医療・福祉・健康支援複合施設「ONE FOR ALL 西東京」を開設する運びとなりました。
これからも職員一同真摯な姿勢で健やかな暮らしと健康づくりをサポートしてまいります。
今後とも、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
理事長
横川 秀男
施設理念
地域のために 1 つになる
「One For All, ALL FOR ONE ~一人は皆のために、皆は一人のために~」という理念を掲げ、
「地域のために一つになる」という願いを込めた複合施設です。
私たちは西東京市民をはじめ、地域の皆様のご期待に応えるために、
医療サービス、在宅ケア、予防に重点を置いた総合的な健康支援、そして地域交流を最優先に考えています。
この施設は、約 50 年間にわたり西東京市のランドマークとして親しまれた西東京市民会館の跡地に誕生しました。
新しい建物でも、皆様の安心と生活の支えとなり続け、地域に貢献できる施設を目指しています。
西東京市の未来を共に築くこの場所で、私たちは皆様の健康と幸福をサポートします。
地域の一員として、皆様との絆を深め、共に歩んでいきたいと考えています。
診療時間・営業時間・休業日について
施設名 | 診療時間・営業時間 | 休業日・休館日 |
---|---|---|
佐々在宅クリニック | 9:00〜17:00 | 土・日・祝日 ※年末年始 |
佐々訪問看護ステーション | 9:00〜17:00 | 土・日・祝日 ※年末年始 |
健康支援センター TMGFit 西東京 | 9:00〜17:00 | 土・日・祝日 ※年末年始 |
佐々整形外科・透析クリニック | 9:00〜17:00 | 日 ※年末年始 |
佐々健康管理クリニック | 9:00〜17:00(平日) | 日 ※年末年始 |
9:00〜13:00(土) | 土(午後)・日・祝日 ※年末年始 | |
西東京市民文化プラザ | 9:00〜22:00 | 火曜日 ※年末年始 |
施設概要
住所 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町4丁15番12号 [ Google マップで開く ] |
---|---|
建物規模 | 敷地面積 2671.47 ㎡ 建設面積 1353.70 ㎡ 延床面積 4895.28 ㎡ 階数 地上 4 階 |
竣工日 | 2024 年 11 月 1 日 |
開館年月日 | 2025 年 1 月 1 日 |
使用目的 | 医療・地域交流 |
施設 | 佐々在宅クリニック 佐々訪問看護ステーション 健康支援センター TMGFit 西東京 佐々整形外科・透析クリニック 佐々健康管理クリニック |
開館時間 |
9:00~22:00 ※1階の地域交流スペースは9:00~17:00 ※事業所の営業時間について各ホームページにてご確認ください |
アクセス | 〈西武新宿線〉 田無駅北口から徒歩約 8 分 〈JR 中央線〉 武蔵境駅から西武バスで田無駅へ→田無駅北口から徒歩約 8 分 〈西武池袋線〉 ひばりヶ丘駅から西武バスで田無駅へ→田無駅北口から徒歩約 8 分 |